どうも!プロレス大好きおじさんです!!
ディナーは丸亀製麺で半額釜揚げだったおじさんです!!
策略にはまって野菜かき揚げを頼み、うどんとのバランスに困惑しました。
かき揚げが大きいですね。安くて良いのですが、何事もバランスです。
バランス感覚が良いレスラーが集結したスーパージュニアも佳境に入りました!
第一試合 ACH、ボラドール VS デスぺ、金丸
時間こそ短かったのですが、充実した試合でした。
ボラドールジュニアは素晴らしいですね。今大会で、最もバランスが良い選手だと思います。体が良く、飛べて、強くて、早い。年齢的にも最盛期かもしれません。
ACHも前回、あのようなハードな試合をしたにもかかわらず、見事復帰。素晴らしい。
デスぺ、金丸も好きなのですけど、二人との差を感じてしまいます。
おじさんてきには、今回の大会でボラドールのファンになってしましました。
第三試合 ウォーマシン、フィンレー VS ファレ、トンガ兄弟
ファレとウォーマシンの巨体同士の戦いが面白かったです。おじさん、こういうの結構好きです。現在の新日では巨体枠が少なくなったので、久しぶりに感じました。今はスタイリッシュな体系が主流なので、こういうでかくて、若干遅い感じのプロレスも良い感じです。フィンレーが負け役なのはわかりきっていました。ジェイが海外で頑張っています。フィンレーが新日生え抜き外人のトップになるために、経験を更に積んでほしいです。まずは、体系かなぁ。
第四試合 オカダ、外道 VS ケニー、裕二郎
IWGP戦まで、刻一刻と近づいていきました。省エネ試合で、オカダ、ケニーの見せ場はあまりありません。でも、伝わってきます。世界が注目する一線のカウントダウンの合図が。
この試合も、外道が負け役として確定していました。ブレークできな裕二郎がピンプジュースで勝利しました。裕二郎の扱いをもっと良くしてほしいです。おじさんは好きな選手です。体は小さいですが、引き締まってて、そこそこ男前です。もっとプッシュしたほうが良いと思います。英語も話せるので、重宝できるはずです。以前に比べてしょっぱさが薄くなってきました。ピンプジュースは、必殺技として地味ですが……ブレイクしてほしいです。
貧乏おじさんは、どうしても炭水化物中心の食事に偏ってしまいます。肉くいてぇ。