どうも!プロレス大好きおじさんです!
昨日行われたワールドタッグリーグ決勝で、大きな発表が続出でした。
大人気のLIJの新メンバーに高橋ヒロムが加わりましたね。
これは皆さんが予想した通りの展開でした。ドームでのIWGPとっての
加入だと思われていましたから、意外です。この流れならKUSHIDAの
防衛が濃厚か、新しい風を入れるために、高橋が奪還か。
最近マンネリ化してきたので、よい流れだと思います。
棚橋選手のブログを数年見ているので、高橋ヒロムと、イービルは
セットのヤングライオンコンビのイメージをもっている人が多いでしょう。
イービルは一皮むけたので、カマイタチとして活躍した高橋ヒロムの
新日でのブレークに期待です。ジュニアの層が薄いので、ジュニアと
ヘビー、両方できる高橋選手(本人はヘビー希望?)は重宝されると思います。
背は小さいですが、今のプロレスに体は関係ないですし、いかに
自分をアピールできるかなので、頑張ってほしいです。
次に、バレットクラブの新メンバーのコーディ・ローデス選手ですが、
おじさんは新日本大好きおじさんで、WWEも少しは見てますが、
それほど詳しくないのでわかりません。
未だに、最強で、最高の外国人はスコット・ノートンだと思っています。
外国人は大きすぎると、日本人との試合が成立しないと持論を持っています。
新日低迷期のジャイアントシン・シルバとは話になりません。
(若手時代の真壁がなにもできずに飛ばされていたイメージが強い)
そういう意味では190cm位のコーディは、日本人選手と試合をするのに
丁度いいくらいの体かもしれません。顔もいいので期待です。
最後に鈴木軍です。どうなるのでしょう?ノアが、ああなってしまったので
どこで試合するのでしょう?新日はないと思います。選手が過剰すぎます。
新日で試合ができない選手が多すぎで、ノアがなくなったらどうするのでしょう?
NXT的な興行が必要ですね。ライオンズゲートは若手のイメージが強いですし、
鈴木軍が今更、新日で抗争をしても、盛り上がらないと思います。
ブランドを分けるほどのパワーはないですし、どうなることやら